当院での感染予防への取組み
・完全予約制による密の回避
・次亜塩素酸水による消毒
・空気清浄機の常時稼働
・定期的な換気
・手指のアルコール消毒
・検温の実施
上記徹底しております。安心してご利用下さい。
新型コロナウイルス対策について

当院での感染予防への取組み
・完全予約制による密の回避
・次亜塩素酸水による消毒
・空気清浄機の常時稼働
・定期的な換気
・手指のアルコール消毒
・検温の実施
上記徹底しております。安心してご利用下さい。
スタッフは理学療法士の資格を有しています。医学的な専門知識と技術でお客様の問題解決をお手伝いいたします。
院長の吉岡は理学療法士として20年の実績があり、これまで延べ54,000人以上の方の施術に携わってきました。また、その大半を病院で医師や看護師と共に患者さんの治療に当たってきました。
フィジオで用いている施術法は2008年に吉岡が医療先進国ドイツで学んでいるものを基にしています。ドイツでは医師や理学療法士と共に学び認定をされています。
フィジオのスタッフは私の元で理学療法士として働き、院長の吉岡はドイツで共に学んだ仲でもあります。昔から少々こだわりの強いところがありますが、それがお客様にとっては良いサービスにつながるものと信じております。
フィジオのスタッフは以前私の元で働いてくれました。教育に携わってくれましたが、人に教えたり説明したりするのが得意ですので、フィジオのお客様に対しても分かりやすく説明して丁寧に対応してくれるものと期待しております。
✔︎「痛いのは歳のせい」と言われた。
✔︎治療は電気や湿布しかなかった。
✔︎リハビリしても良くならない。
✔︎ずっと同じリハビリを続けている。
✔︎なぜ痛いか原因を説明されてない。
岡崎 美幸 様
脚の付け根の痛みで何件も病院や整体に行きましたが、思うように良くならず悩んでいました。
こちらに通うようになってから痛みが改善し、やめていたウォーキングを再開しても痛みなく楽しめるようになりました。
ここでは股関節だけでなく骨盤や背骨まで、関連していそうなところは全部みてくれるので、私も肩や指などあらゆる身体の不調を相談させてもらっています。
今まで色んなところに行きましたが、施術や運動にここまでこだわった所は初めてです。
※個人の感想です。全ての人に効果を保証するものではありません。
石田 美子 様
背中の張りと重みがずっと気になっていました。
施術や背骨の動かし方だけでなく生活習慣や体調管理までアドバイスを頂いたおかげで背骨が軽くなっただけでなく、姿勢まで良くなりました!
説明が丁寧な上に体調を整える睡眠習慣や食習慣のことなど知識の広さに毎回驚かされます。
※個人の感想です。全ての人に効果を保証するものではありません。
阿部 玲子 様
左肩を上げたり、捻ったりするのに痛みを感じ動かしづらくなったので通い始めました。
毎回、現在の状態をチェックしてから施術されます。また、次回までに何をするか教えていただけます。
施術して頂いた日から明らかに可動域に改善がみられ、教えて頂いたことを自宅で継続することで痛みが軽減して上がるようになってきました。
圧倒的な観察力で表面からは見えない筋肉や体のこわばりを探り当てられることにいつも驚かされます。
※個人の感想です。全ての人に効果を保証するものではありません。
(出身校)
広島県立安古市高校
神戸大学医学部保健学科
(経歴)
医療法人慈恵会 新須磨病院
医療法人社団 飛翔会
寛田クリニック
高陽整形外科クリニック
飛翔会本部 業務部業務課
広島商業高校バスケ部トレーナー
(資格)
理学療法士
ドイツ筋骨格医学会認定セラピスト
ドイツ金骨格医学会インストラクター
(出身校)
延岡学園
藍野大学
(経歴)
医療法人社団飛翔会
医療法人社団ライフアスリート
高陽整形外科クリニック
広島北リトルトレーナー
呉市立呉高校野球部トレーナー
経済大学サッカー部トレーナー
(資格)
理学療法士
こんにちは、私たちはフィジオの理学療法士です。私たちはこれまで痛みが長く続いてなかなか治らない50代の方とたくさん出会ってきました。
そういった方々のお体をみさせていただくと、皆さん仕事や家事に忙しく、同じような姿勢や動作を繰り返す中で関節や筋肉に繰り返しの負担が掛かっている方ばかりでした。
使わなくなった関節は硬く、筋肉は弱くなり、使いすぎた所が痛くなる。そのアンバランスが長く続く痛みの原因であって、けっして歳のせいなどではありません。
フィジオは体の専門家である理学療法士がお一人お一人の体の作りや普段の動きに合わせて能力を最大限に引き出すような施術や運動療法をおこなっていきます。
眠っている能力を目覚めさせ身体の使い方が変わればあなたの痛みはいつの間にか改善しています。
長く続く痛みを「歳のせいだから…」と諦めてしまわずに、私たちにご相談下さい。
電話、LINE、メールがご利用いただけます。
ご希望の方法を選んでクリックしてください。
メールの方は以下をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※メールアドレスか電話番号、いずれかを必ずご記入ください。
「袋町」電停徒歩2分
アストラムライン「本通」徒歩3分
※駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。
広島市中区袋町5-4安部ビル7F
082-545-1353