全ての部位に共通した“身体の見方”

フィジオの身体のみかたは大きく次の4つのパートに分かれます。
①ヒアリング
②姿勢をみる
③動きをみる
④身体の反応をみる
整体院というと
“痛いところを伝えたら横になって、施術を受けたり簡単な運動をする”
イメージがあるようですが、フィジオは少し違います。
当院では施術や運動療法を行うのは③と④の間になります。
上の表に加えるとこんな感じです⬇︎
①ヒアリング
②姿勢をみる
③動きをみる
(施術や運動療法を行う)
④身体の反応をみる
施術や運動療法の前には
必ずヒアリングや姿勢、動きのチェックを行い
どこが痛みの原因か?
それは何が引き起こしているのか?
症状が続いているのはなぜか?
原因と症状の関係を明らかにしながら施術・運動療法に進みます。
また、
一般的な整体院ではどんな施術をするか伝えないまま、
「とりあえず横になっててください」
と施術をするところもあるようですが
当院では施術や運動療法の前には必ず
・何が痛みの原因で
・どこを改善させて
・それによってどんな効果を出すか
この3つをお客様に説明をしてから、
施術や運動療法を行います。
これを表に加えると次のようになります⬇︎
①ヒアリング
②姿勢をみる
③動きをみる
原因や解決策を伝える
(施術や運動療法を行う)
④身体の反応をみる
最後の
“④身体の反応をみる”
も聞きなれない言葉ですが
他の項目も含めて詳しい内容については
別の記事で解説しています。
⬇︎のリンクを参照ください。
(クリックする別のページに飛びます)
“フィジオは「痛いところを伝えて施術を受ける」
そんなスタイルではありません”

吉岡 勲(よしおか いさお)
フィジオ代表 理学療法士
1998年 安古市高校卒
2002年 神戸大学医学部卒
理学療法士国家試験合格
2008年 ドイツにて認定セラピスト資格取得
〜2020年 医療機関に勤務、整形外科・脳外科・スポーツ外来・在宅訪問リハビリなどでプロのスポーツ選手から高齢者までのリハビリテーションに従事
2020年3月 フィジオを開設

渡邉 悠也(わたなべ ゆうや)
フィジオ チーフトレーナー 理学療法士
1998年 延岡学園高校卒
2002年 藍野大学医療保健学部卒
理学療法士国家試験合格
2008年 呉市立呉高校野球部トレーナー
広島北リトルトレーナー
広島経済大学トレーナー
整形外科に勤務するかたわら、スポーツチームにてトレーナーとして従事、2022年スポーツ選手専門コンディショニング「Links」を立ち上げ同時にフィジオのチーフトレーナーに就任
ピンバック: 5.原因・解決策の説明 – フィジオ-Physio –